忍者ブログ
UO Izumo鯖の活動記録。 後、家ゲーPCゲーの感想とか、アニメとかも。
新カテゴリ作ろうと思ったけど既存でいいんじゃね?と思ったので続行。

とりあえず、改めて書いときますが好みのジャンルは「RPG」やら「TPS(FPSじゃないのがミソ)」やら「SLG」やらで、逆にあまり好みじゃないのは「パズル」とかの謎解き系
まあ典型的な日本人の好みですね。ちなみにエロもグロも耐性あるので大丈夫ですが、
スカトロ系はちょっとダメです。ホラーも和系(突然出てくる系)は結構ダメ。
年を取るとゲームをやる気がなくなる、とよく言われますが以外にもそこまで劣りませんでした。
が、昔みたいに〇〇時間耐久とかは無理になりました。年ですかそうですか…。
最近は家庭用ゲームが値段とボリュームがアレなので、専らSteamかDLsiteです。
DMM…FANZAは艦これやってる都合よく買ってたのですが、規制が激しいのかFANZAで
出来るゲーム少ないんですよね。DLだと普通にあるのに、って感じでDLかSteam(PC版)です。

さて、前置きがクソ長くなりましたが今年入ってからプレイしたゲームは此方。



□エクリプスナイト・サーガ
一発目からergかよと思いますが、ここのサークルさんの待望のシリーズ作で

\我々は3年くらい待ったのだ!/

な訳で。ここはキャラは勿論、敵とかもほぼ自作絵なので物凄く好きなんです。
えっちな部分は大体スルーしてますのでこれは普通のRPG。大丈夫だ問題しかない。

今作はライブアライブオマージュと言う事で序章数人やって主人公の章が始まるという
中々のこだわり。ゲームはDQ的な戦闘からFF的なビューに変わり、キャラが動きます。
状態異常時も専用の立ち絵になりぬるぬる動くとか凄すぎです。動くのは触手ですけどね。


ただ、まあ…色々素晴らしいのですが、シリーズ的に難易度が一番低いというのもあって
思ってたより簡単すぎるし裏ラスボスもシリーズ中最弱なんじゃないかと思うほど。
シリーズの集大成の割にちょっとボリューム低かったかなと言う感じで、姫騎士シリーズやってる身としては物足りなさを感じる所でした。
主人公が二刀斧という珍しい脳筋型な割に使いづらい、各主人公も結構微妙な性能というのも。



□ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
(まだクリアしてないので触りだけ)
Steamでやっと割引してたので購入したのですが、Switch版を無理矢理PCに移植したらしく
UIがSwitchそのままだったので、物凄く移動や戦闘が不便でした。
手持ちのコントローラーは非対応だったので後日コントローラーを購入次第再開しますが…
UIがここまでクソだったならSwitchで買えば良かったと若干後悔しとります…



□パルワールド
出たな、ポケモンライク。
実際プレイすると全然ポケモンしてないのであの批判意見は未プレイのガヤと言う事がわかりますよ。
プレイ中の画質が凄まじく良かったので購入しちゃいました。リリンク買うお金なくなった。
10中9.5をあげれる程度にはゲーム的には良かったですがクラフトピア作った会社の所なので割とお察しです。

つまり、これの最大の問題点は「やる事がなくなって/同じ事の繰り返しで飽きてくる」。
ゲーム的には物凄く良いです。チー牛の騒ぎとかどうでもいい程度には神ってます。
が、自動化出来るようになってくると…やる事無くなってくるんですよね。またはやりたい事。
じゃあ、マイクラみたいにやり直して――となると序盤がかなりつらいしやれる事は同じなので
結局飽きてくる…って感じで。
Lv制と固定マップの弊害ですかね。マイクラの逆ですが、難易度を上げるとかそういう話でも無いし…
まだアーリーだから、というのはクラフトピアでも同じ事言ってましたが、まあ。
現状非公式ながらmod導入可なのでmodの普及次第ですかね。

ちなみに現在の私の状況は「プレイ時間150時間」「パル90種類以上」「Lv49」です。
状況的には9割くらいやり尽くした所ですか。
丁度アップデートで不具合扱いで一部ナーフされたんで更にやる気は下がりますね。
とはいえクラフトピアも通った道ですから、やりたいときにまたやる感じでしょうかねー。



□怪異覚風録 
女〇転生ライクなデビルサマナー系なヤツ。体験版気に入ったんでキャラ買い。
…が、短編RPGと謡ってるのと値段相応な感じで…まさか体験版が半分以上とは…え?そんだけ?
短編にしてもボリューム不足感が凄まじくて勿体ない作品でした。
キャラ絵は物凄くいいし、お話も結構純愛みたいな感じだったのに…純愛?






□Kenshi(再開)
相変わらずmod全外ししても動作しなかったので、思い切って完全アンインストール。
その後インストールし最低限のmod導入したらなんとか起動しました。やった…
で、再開したのはGenesisがようやくアップデートしたから、だったのですが…
あれえ..旧データ削除したカスデータだらけ…?
専用種族とか他modの種族は…?え?なんで消してんの?んんん?

という感じで結構アレでありますが、大型modとしては割と気に入ってるのでこのままですかね

PR
1/3
三が日目なのでお休み
1/10
Rocchi
10000
1/17
Rocchi
10000
1/24
Rocchi
10000
1/31
Rocchi
10000


2/7
体調不良(頭痛)の為休業
2/14
Rocchi
10000
2/21
Rocchi
10000
2/28
none


数か月刻みが当たり前になってますが今年もよろしくですよ
最近ドラッグ&ドロップがしづらくなった感があって我輩、年を感じるのであったでござる…つらい。
2024新年最初から能登大地震、輪島大火災、日航事故とはなあ…

関東側は「ちょっと揺れが来たかな?」程度でしたが、うーむ。
311を思い出しちゃいます。
あの時のクソ政党――ええと、民何とか党のクソみたいな政策が今の自民党がしない事は評価したい所ですね。ほら、計画停電とかいう全く無意味だった――
あれさー、当時住んでた地域…2回(正確には3回)実施したんだぜ‥
3月とはいえ寒空の中、「家で凍死でもしてろ」って政策。ホントクソだよ、民主党と菅直人。
水以外、電気止められたらどうなるか分かるだろ普通。人災だよ人災。
12/6
Rocchi
10000
12/13
Rocchi
10000
12/20
Rocchi
12/27
Rocchi



1/3は3が日で皆忙しめと思うので、新年最初の酒場は1/10です~
9/6
Rocchi
10000
9/13
Rocchi
10000
9/20
Rocchi
10000
9/27
Rocchi
10000

10/4
体調不良につき休業
10/11
Rocchi
10000
10/18
Rocchi
10000
10/25
none


11/1
Rocchi
10000
11/8
Rocchi
10000
11/15
Rocchi
10000
11/22
Rocchi
10000
11/29
Rath
10000



何か書く事があった気がしたんですがメモるのを忘れたのでスルーの方向で。
来年からは半年に一回更新に――いや、流石に、そんな事は。どうだろう…



とりあえず3か月間の事柄を。

・お空
ねんがんの ワールドを ぶちころがしたぞ!

初めてはフラウって決めてたのにニーアが解放しちゃった。おかしいな…この子勝手に…?!
本音を言うと素材不足というよりも各賢者の解放が大正義とざーこざーこが分かれすぎてて。
フラウは「悪くはないけどぶっちゃけ要らないかな」って立ち位置だったので、「キャラ的に更にぶっ壊れる」ニーアに。
性能的に壊れるカイムやハーゼは素材不足でやめました。
二人目はカイムかハーゼ辺りを。フラウ、マリア程じゃないけど優先順位的にきついから素材の余裕が


・リボーンリボーン
スチームセール中だったので買っちゃいました、タクティクスオウガリボーン。
リボーンはPSPだったかで出たリメイク作「運命の輪」の更にリメイク(改善)作品で
運命の輪で改悪された所を改善…した上に更に新要素を追加した結果、「大不評」となった中々の逸品です。大人しく改善だけしとけばいいのに…というのはクズエニの十八番でしょうか。

さてさて、先に書いておきますとオウガシリーズは「伝説のオウガバトル」から入り、
トリスタン皇子の外伝以外は大体プレイ済です。と言ってもSFCと64までですが。
途中データが何度も吹っ飛んだので流石に期間内にファイアクレストはダメでしたが…
と言った具合です。運命は純粋に評判悪かったのでスルー、リボーンも同上っすね。

とはいえ目に見える地雷とはいえオウガシリーズはスペクトラルシリーズの次くらいに好きなシリーズでした。セールで安くなったら買うと心に決めてたので念願叶ったりですね、地雷ですが。


さて、今執筆してる時点でLルート第四章ハイム攻略前ですが、レビューをば。

□良かった点
・モブ含めてほぼフルボイス
さっすが~オズ様は話が分かるぅー!もちゃんとフルボイス。店員すら喋る。
ただ容量の都合らしく召喚や必殺技はボイスなし。残念。

・追加要素のエリア探索が楽しい
モンハンのモガ森みたいな感じ。但しクッソ長いから飽きるを越して超疲れる…

・わかりやすいカオスフレーム
クリア後になるのですが恒例の隠し値カオスフレームの既視化。
今回は忠誠度の増減が今までと違うらしいので結構大きいです。あとCルート限定追加キャラの加入条件が面倒なのでカオスフレームが見れると楽って所かな。

・クラス転職時の必要ステータス・アラインメントの廃止
転職証があれば汎用職は誰でもなれるのが大きめ。
とはいえ逆に言えば転職証がなければ転職出来ないのでレオナール戦で忍者になりたいのに転職証がなくなったって事態も起きてめんどい。
アラインメント廃止はテラーナイトLとかクレリックCとか倫理的にどうなのって思うけど…
これもデメリットとしてはキャラ毎の格差が一切なくなったのが何とも。時代って奴かな



□悪かった点
・異名廃止
容量のry
「無念のディダーロ」とか「我執のガンプ」とか「東雲のカークリノーラス」とかー!!
ってどれもガルガスタン人や。ガルガスタンなのに格好良い異名多すぎや

・バフカード
一番不評だったのが追加要素のコレ。攻撃UPやスキル確率UPなどが確率でマップに現れるのですが、対レオナール以降はボスが最初から所持しててとにかくヤバヤバ。
SFCでモブだった「無念のディダーロ」が負傷無しの一番の鬼門となり、騎士ザエボスが鬼神化。レオナールもルート次第ではかなりつらいです。誰だよボスに持たせるように指示したアホは。
ちなみにこれがテンプルコマンドとなると、冗談抜きにワンパンでデニムが沈みます。そんなバ火力。

・とにかく戦闘が長い
弓ゲーペトロゲーだったのが大体ナーフされナイトが固くなった上にヒール持ちになり、
石化も時間経過で元に戻るのでうんkとなり、でかいトカゲだったドラゴン(笑)が滅茶苦茶固いドラゴン!になったり…と爽快感0に。
前述の追加要素のエリアもマップ数が多い=糞みたいな戦闘が凄まじく多いので1プレイ毎にとてつもない時間がかかります。SFC版って大体20時間もあればクリア出来たような気もしますが、
今100時間超えてようやく4章ハイムって時点でお察し。なお死者の宮殿はまだ5F迄。

・野戦(野良バトル)廃止、クラス統一化
オウガの十八番みたいな野良バトルがなくなり、代わりに前述の追加エリアが出来ました。
エリアは全部で3種類+死者の宮殿があるのでそこまで困る事はないのですが…逆に野良で簡単に入手出来たウイングシューズが超貴重品になり、つらいです…

クラスもウィザード/ウィッチやウォーロック/セイレーン等は良いのですが、エクソシスト&プリースト消滅しクレリックのみ。
しかもクレリックは成長速度がクソで足手まとい。その上回復スキルがナイト等が所持出来るようになったので強みはエクソシズムとヒールプラスのみ。しかし後者に至っては回復量が固定との事なのであまり当てにならず、アイテムでよくね?って言われる始末。ひどい。

ドラゴンテイマー消滅、名称がビーストテイマーで統一(見た目はSFC準拠)。
ガンプの固有クラス「ビーストマスター」も消滅し只のビーストテイマーに。嗚呼、SFC伝説のテイマー上級職…
相変わらずムチが微妙なのでアイテム投げ要員。でもテイマーはホークマンもなれるので、
ヒューマンテイマーって要らないよね。ガンプとオクシオーヌ…せめてガンプ固有で銃が、オクシオーヌ固定で槍が持てたら

ソードマスターが魔法を忘れ、「舞」という微妙な専用スキル持ちになり両手刀のみ装備可に。
忍者も高い場所に登れなくなり忍者(笑)。火力も敵はアホ火力だけど味方はks

とはいえ良い事もあって、ナイト系(ナイト、テラーナイト、ホワイトナイト)は凄まじく強化。
GBAナイトを彷彿させるくらい固くなり意外と火力も出るように。
テラーナイトは恐怖が上方されたので凄く使い勝手いい。足遅いのはお察し。
ホワイトナイトは固有スキルがWT35マイナスという壊れスキルを持ってきたので常にスタメン。
何気にホワイトナイト適正が合計4人居るので四方を固めるというのも面白そう。
只、新しいホワイトナイト適正二人がオズマとラヴィニスで全キャラ最速一位と二位。
ナイト自体は足遅いのでホワイトナイトにするかは状況次第っすかね。

ヴァルキリー/ルーンフェンサーも器用貧乏が目立ってましたが、今作は回復と魔法が使えて槍が使える使える器用貧乏。

固有クラスはプリンセス、実は要らなくね?って思ってきた微妙王女。
スターティアラが使える固有クラスだけど、確かリッチ(ウォーロック)でも使えたよね?
逆にロードがほぼ全ての龍言語魔法と属性魔法が使えるので完全上位互換なのがね。
グッド目指す気ないならカチュア処した方がメリットしかないのが中々笑える。
ヴァイスも魔法が少し使えたハズなのに…カチュア&ヴァイスはクリア後を楽しむ為の必須要員って程度の数合わせレベル。



と悪い点が多いけど、要点だけ書くと事前についてる敵ボスのバフカードと1戦闘がとにかく長い、とこの辺が不評の原因ぽいかなと。
SFC原作が弓ゲーだペトロゲーだと言われてたけど意外とそっちの方が良かったんじゃと思えてくる戦闘バランスのひどさでもある。ちなみにハボリム=ペトロクラウドと言われた原作元だけど、剣聖がペトロを装備出来なくなったのでハボリムは失職しました。今、持ち前の高DEXを生かして弓師らしいですよ?弓弱いのにね。


今プレイしてるのがずっとデータ吹っ飛び続けたLルート。
これクリアしたら次は唯一最後まで行けてるCルートやって、ニバs…Nルートやる予定。
なんかニバス様の家族構成がルートで変わるらしくて(笑)スタッフ、ニバス好きすぎるやろ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Info
[致死量]18歳未満閲覧禁止[毒々]

この日記はリーサルな毒が含まれています。
精神年齢18歳に満たない人は見ない方が良いです。

こんな人は見ない方が良いです。
●ネタをネタと見抜けない人
●器量の狭い人
●日本語が通じない人
●ユーモアセンスの無い人

以上に該当しない人は見てやって下さい。
(・∀・)ノシ

プロフィール
HN:
七夜
性別:
非公開
自己紹介:
ある事故から赤眼になり、不幸な青年時代を過ごす。
更正後、某宗教集団x2に捕まり「悪の極意」を伝授される。

現在は細々と酒場のマスターなんかやってたりする。
通称毒の人。チャレンジャーとも言われてたね。

うおみん加入しています。
『七夜』で検索すると1匹ヒットする筈。
最新コメント
[07/25 Luke]
[12/08 え?]
[12/08 え?]
[12/08 え?]
[06/14 Rocchi]
バーコード
カウンター
前の日記から引継ぎです。
ブログ内検索
UC的今月の出来事
 

忍者ブログ [PR]